Home > サステナビリティ > 環境報告 > 事業所における取り組み > 生産拠点・事業所でのエネルギー使用量の削減
生産拠点・事業所でのエネルギー使用量の削減
京セラドキュメントソリューションズは、「温室効果ガス排出量を2013年度比で2030年度に30%削減する」ことを目標に国内各生産拠点、事業所においてさまざまな省エネ施策に取り組んでいます。
目標と推進状況
省エネルギーの取り組み
国内全工場・事業所において、高効率空調機へ入れ替えや空調室外機のフィン洗浄など、空調設備の効率化を図り、生産設備の運転条件見直しによる設備の効率運用や生産歩留まり向上による設備稼働時間の短縮など、さまざまな省電力対策を実施しました。また、照明機器の11,500本を2021年3月までにLED照明に変更しました。引き続きLED化を進めてまいります。
主な節電対策
- 空調、全熱交換機の一時停止
- 天窓やベランダガラスに遮熱フィルム、ブラインドの設置
- 照明の間引き、事務機器の稼働台数見直し
- 扇風機の使用による空調電力の削減
- フロアレイアウト変更によるクールシェア
- デマンド監視システム※を活用した設備運転の実施
※ 24時間連続して最大需要電力(デマンド値)を計測し、設定した目標値を超過しそうになると警報を発信するシステム。
メニュー
Home > サステナビリティ > 環境報告 > 事業所における取り組み > 生産拠点・事業所でのエネルギー使用量の削減