生物多様性保全

生物多様性への配慮

 生物の多様性がもたらすさまざまな恵みにより、私たちのいのちや暮らしは支えられています。これからも持続的にこれらの恵みを享受するためには、私たちの事業活動において生物多様性に与える影響を調査し、それらの負の原因を取り除いていかなければなりません。
 当社は「共に生きる(LIVING TOGETHER)」をすべての企業活動の基本におき、2012年より生物多様性保全活動を環境マネジメントシステム(EMS:Environmental Management System)の活動に組み込み、本社、枚方工場、玉城工場の各事業所で「生物多様性リスク調査」を実施し、計画的に改善を図る活動を推進しています。

 また当社では、グリーン調達活動に加え、サプライチェーン上の環境リスクを軽減するため、「京セラドキュメントソリューションズ サプライチェーンCSR推進ガイドライン」、「京セラドキュメントソリューションズ サプライチェーンCSR推進チェックシート」を用いて、サプライヤー各社に対して生物多様性への配慮を促すとともに、その保全に関する取組み状況を確認しています。
 また、潜在的なリスクの改善に向け、要注意外来植物の駆除などを継続して実施しています。

サプライチェーンCSR推進ガイドライン 生物多様性保全項目抜粋

生物多様性

 生物の多様性がもたらすさまざまな恵みにより、私たちのいのちや暮らしは支えられています。これからも持続的にこれらの恵みを享受するためには、参加企業の事業活動において生物多様性に与える影響を調査し、それらの負の原因を取り除いていかなければなりません。使用する原材料は、生物の生息地を破壊したり天然の生物資源を過剰に使用したりしていないものとするなど、生物多様性に配慮した調達につとめ、輸送においても外来種を輸送、拡散することがないようにしなければなりません。事業活動においては、生物多様性への直接的な影響を少なくするよう、取水、排水、排気、廃棄物、騒音、振動、光など、操業に伴い生態系に直接的な影響を与える事項については、環境マネジメントシステムに組み込むなどして適切に管理するなど、人の健康だけではなく、生物に対する影響に配慮しなければなりません。事業所の敷地は緑地整備を行い、雨水はできる限り敷地内で利用し、排水においても汚染物質を流入させないなど、直接的な影響を少なくするように配慮しなければなりません。

主な取り組み

「ビジネス・クリーンアップ・デイ」に参加

 オーストラリアは、毎年全土で行われているボランティア清掃活動「ビジネス・クリーンアップ・デイ」に2003年から継続的に参加しています。この活動の主催団体であるClean up Australiaは、情熱的なヨットマンであるIan Kiernan氏によって創設されました。30年以上前に彼が数人の友人と始めたシドニー港の清掃活動がきっかけとなり、今やオーストラリア全土で行われる清掃活動となっています。

ビジネス・クリーンアップ・デイ⓵
ビジネス・クリーンアップ・デイ⓶

蜂の保全活動に参加

 国連食糧農業機関(FAO)の発表によると、ミツバチや鳥など受粉を助ける存在「ポリネーター」の減少が進めば、世界で生産される75%以上の主要作物の生育に影響が出て、世界的な食糧不足にもつながるといわれています。ドイツは、蜂の居住地を保全する活動を行っている、"Beefuture"という環境保護団体に協力し、本社敷地内に巣箱を設置しています。また、イギリスでも、本社屋上に巣箱を設置し、地域の養蜂家の協力の元、約10万匹のミツバチを飼育しています。

ドイツ
ドイツ
イギリス
イギリス

ドーソン海岸での清掃活動を実施

 ベトナム工場は、工場から約30km離れたドーソン海岸にて清掃活動を実施しました。

ドーソン海岸での清掃活動⓵
ドーソン海岸での清掃活動⓶

ビオトープ再生活動への参画

ビオトープ観察会

 玉城工場は、環境保護団体「清(すが)し有田佐田沖環境保全会」と里地里山の保全・再生の取り組みに関する協定書を締結し、ビオトープ再生活動を行っています。元・田んぼであった湿地帯の除草・間伐や植物の植え付け、水路の整備などの活動を行った結果、希少動植物の生息が確認されています。また、ビオトープの再生と並行して、子どもたちの環境学習を目的とした観察会の支援も行っています。

淀川ワンドの自然再生活動に参加

 本社、および枚方工場は2021年より、大阪府淀川で、国の天然記念物イタセンパラとその生息地である淀川ワンドの自然再生活動に参加しています。

地引網による在来魚の保護
イタセンパラ

清掃活動「アドプト・ロード&リバー」を実施

 枚方工場は、大阪府が主催する清掃活動「アドプト・ロード&リバー・プログラム」に、2004年から参加しています。アドプト・ロードでは毎月1回、最寄駅から工場の正門前までの歩道を清掃します。また、アドプト・リバーでは、3カ月に1回、工場の横を流れる穂谷川左岸の遊歩道の清掃活動をそれぞれ実施しています。

アドプト・リバー
アドプト・リバー
アドプト・ロード
アドプト・ロード
メニュー

稲盛和夫オフィシャルサイト